忍者ブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 最新記事
    プロフィール
    HN:
    EXE
    性別:
    男性
    自己紹介:

    最新コメント
    [02/15 EXE]
    [01/17 たろ]
    [04/01 UNKNOWN]
    [03/27 EXE@管理人]
    [03/20 のほほん気分]
    カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    フリーエリア
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    サイト売価
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ポリエステルを使った事がない人は少ないと思います。大体1年ほど前、プロハリツアー(以下PHT)やポリプラズマ(以下PP)を皮切りに、多くのポリエステルストリングが発売・輸入されました。

    今日は数多くのポリエステルストリングの中で生き残ったものは何か、勝敗の決め手は何だったかについて考えてみました。

    注:個人的な見解ですので、若干偏りや間違いなどがありますが、その辺は見逃してください。

    まず、表題のポリエステル戦国時代に突入する前は、スタンダードなポリと言えばプロハリ(以下PH)やアルパワー(以下AP)が挙げられました。特にAPはプロ使用率も非常に高く、完成されたポリだと言ってもいい気がします。

    そんな中、バボラからPHTが発売され、ロングセラーのPHの後続モデルとして話題を呼びました。メイン展開が黄色、と言うのもインパクトがありました。次にシグナムプロからPP等が発売されました。特にPPは、ドイツの雑誌のストリングインプレッションで1位、という売り文句とともに、そのオレンジというカラーでPHT以上にインパクトがあり、恐らく興味本位で買った人数でいえば過去に例がないぐらい、と感じるほど色々な所で目にしました。売り場で思わず手にとってしまった方も多いのではないでしょうか。
    そのほか、ポリスターのエナジーを含む色々なポリエステルが発売されましたが、やはりPPの話題性に埋もれてしまい、話題の中心に上がることは少なかったように思います。

    それらと同時に、時期に開きはありますが、APを意識したと思われるシルバーのポリが多く出てきました。数えると結構な量になるので省略しますが、やはり本家には勝てず衰退していったものが多かったようです。

    そして、ポリエステルブームも下火になってきた(ある程度定着した?)今、ポリエステル戦国時代を勝ち抜いて市場に残ったのは何か。

    それは、PHTだと考えています。

    PPはその色が故に、ラケットとの色が合わなかったり、何より単張りが少し高いですよね。実際、試合などで一番多く見るのはPHTです。もちろん、地域差や年代差もありますが、少なくとも自分の見解はこうなります。
    尖った性能はありませんが、逆に言えばスタンダードなストリングと言えます。これからの標準的なポリはPHTになるのでは、と考えています。

    やはり、切れるからポリを使う、と言う人にとって、安さは重要なファクターです。高いポリエステル、と言うのは、正直な所ユーザー層が曖昧なカテゴリです。ポリの打球感やスピンが好きだから使っている、というのは問題ありませんが、ただ何となくポリを使い、硬いから柔らかいポリに変えた、というのは間違った使い方です。

    他にも、既存のポリに加工を施して発売する、というケースも多かったですね。ですが、やはりあまり売れなかったように感じます。この点では、値段は高いですがPPHEXは成功した少ない例だと思います。APフロロとか、APSPINとかありましたが、あまり話も聞かなかった気がします。


    最後に、2度目になりますが、これは自分の考えですので、多少の偏見が入っている部分もあります。多くの意見の中の一つ、という程度に見てもらったほうが良いかもしれません。



    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    なるほど
    興味深いネタですねー!
    個人的にはルキシロンあるからPHTなんて勝ち目ないんじゃない?っていう感想でした。
    でもうちの県も高校生は7割以上(それ以上かも)が薄黄の光沢のない糸ですねw
    高校生はプロハリっていうなんか宗教めいたのがうちの県にはあるのか・・
    他県もそのようで、安心です。

    テツトさん / 2009/02/26(Thu) /
    コメント
    コメントありがとうございます。

    僕も実はPHTでは全然満足じゃないんですが、やはり使用率が・・・それに、かといって不足してる点も目立って無いので、やはり新しいスタンダードはこれになるのかなと思いまして。

    こちらもうちの県だけだと思っていたので安心です(笑

    EXE@管理人さん / 2009/02/27(Fri) /
    無題
    こんにちわ、色んなインプレをされていて是非お聞きしたいのですが、
    今までで一番固かったポリはどんなものだったでしょうか?
    セレスタを使っているのですが、少し柔らかい感じがして…

    もしこれは相当固い!というものがあれば教えてくださいましたら幸いです。
    NONAMEさん / 2009/02/28(Sat) /
    コメント
    こんばんは。

    確かにセレスタは柔らかいですからね。テンションロスもひどいんで、余計に柔らかく感じるようです。

    で、本題ですが、自分はTIMOが最も硬かったような気がします。あれは針金かと思うような打球感でした(笑

    あとはポリデラックス130でしょうか。ただ、太さから来る重さも混ざっていたので、正直純粋に硬かったかどうかは覚えていません。

    EXE@管理人さん / 2009/03/01(Sun) /
    無題
    大変参考になりました、今度試してみます、ありがとうございました。
    NONAMEさん / 2009/03/01(Sun) /
    PHT
    高校生のPHT高シェアの理由にラケットでプロドラのシェアが高いせいもあるのではないかと思ったのですが、どうでしょうか?機能面というより、見た目でのマッチが抜群ですものね。ナダルを広告塔としてフルに活用したバボラの戦略が日本の高校生にはまったという気がします。
    ちなみに私はダブルス主体のオヤジプレーヤーなので、ネットでは軽快な弾きが得られるPPの方が好みです。
    anonymousさん / 2009/04/10(Fri) /
    コメント
    コメントありがとうございます。

    確かに、プロドラ+PHTの組み合わせはどこに行っても見ますね。今や学生の間ではピュアドラなんて比較にならないヒット率だと思います。
    で、大抵グリップは白、振動止めはカスタムダンプと(笑

    その組み合わせは打ったことがあるんですが、どうも自分にはもっと硬い方が良いようなので、バボラマジックにはまらなくて済んでます。
    EXE@管理人さん / 2009/04/10(Fri) /
    ハイブリッド考察:特別編 HOME KEVLAR110/COMPETITION NYLON 16G
    Copyright © 糸図鑑 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]